2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 浜辺 散策 レビュー/メンテ 22カルディアSWのラインローラーをベアリング化 ベアリング 今回は岩田製作所シムリングとタミヤ ラバーシールベアリングを使ってみます。このラバーシールベアリングは純正品ではないのでダイワのアフターサービスや保証の対象外になる可能…
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 浜辺 散策 レビュー/メンテ 22カルディアSW にリールスタンドを付けてみた。 取り付け方法 今回は22カルディアSW 4000D-CXHにサンライクのリールスタンドを取り付けます。リールスタンドは多くのメーカーから様々なデザインや色が販売されていてどれがいい…
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 浜辺 散策 レビュー/メンテ 22カルディアSW 4000D-CXH買ってみた。 開封してみる 現在メインで使用しているセルテートLT4000-CXHはPE2号が170mしか巻けないのでショアジギング用に300m巻ける22カルディアSW 4000D-CXHを購入…
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 浜辺 散策 レビュー/メンテ 20レブロスのラインローラーをベアリング化 交換作業 今回は二軍落ちして部屋で待機中の20レブロスLT4000-CHをベアリング化します。ベアリングはダイワSLPワークスのBBラインローラーキットを使用します。 作業ついでに…
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 浜辺 散策 レビュー/メンテ セルテート LT4000-CXH にリールスタンドとハンドルノブを付けてみた! 今回のカスタム この前購入したセルテートにリールスタンドを取り付けようと思います。ついでにハンドルノブも交換してみる事にしました。 リールスタンド ゴメクサスのリールスタンドを付け…
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 浜辺 散策 レビュー/メンテ セルテート LT4000-CXH豚に真珠⁉ 開封して眺める セルテート LT4000-CXHを購入しました。今までレブロスやレガリスといったお手頃なリールを使用していました。座布団ヒラメも釣れるし青物も釣れるし、手入れをして…
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 浜辺 散策 レビュー/メンテ ダイワ レブロス LT 4000-CH レビュー はじめに 現在使用しているレブロスLT4000-CHの紹介です。以前使っていたレブロス3000と比較しながら紹介したいと思います。レブロス3000は巻糸量が多く下糸を巻いていたので…
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 浜辺 散策 レビュー/メンテ ラインローラーの手入れ(ダイワ レブロス) ラインローラーについて ラインローラーは糸ヨレ防止など重要な役割があります。以前ラインローラーが回転しなくなりキャスト時に糸がぐしゃぐしゃになったり、ラインが擦れてボロボロになった…
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 レビュー/メンテ ゴメクサス リールスタンドをレブロスに取り付け リールスタンドとは ロッドを地面に置いた際にリールやラインの傷を防止するリール用アクセサリーです。ハンドルのネジ部に取り付けるだけなので簡単です。 今回使用するリール 今回はダイワ…