2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 釣行 ワームでヒラメを釣る 潮汐 今日は普段あまり行かない方面へ行ってみます。まずはGoogleマップで目星をつけた場所に行ってみようとしたのですが、途中で道路が封鎖されてました。仕方ないので近くの小さな漁港…
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 雑記 【妄想】ヒラメ潜んでそう ポイント1 漁港などの釣場は防波堤やテトラなどの障害物による流れの変化などからベイトがいそうな場所を想像します。次にそのベイトを狙うヒラメが潜んでそうな場所を考えます。 ポイント2…
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 浜辺 散策 レビュー/メンテ 針先の手入れ 針先は意外と脆い ルアーは海底で石や岩や海藻など様々な障害物にぶつかります。その際に針先が丸くなったり曲がったりする場合があります。錆びついていたりするのは論外で、数少ないチャンス…
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 雑記 ジグの動かし方 イメージ 上図が私が釣ってる時のジグの動かし方です。できるだけフリーフォールに近い状態で底をとり、5回ほど巻きまたフォールという感じです。フォールに関してはベールを返す訳ではなく、…
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 浜辺 散策 雑記 瀬戸内海でヒラメを釣るには! 潮やルアーの感覚をつかむ まずは釣れるまで諦めないことです。何度か釣れると徐々にコツが掴めると思います。潮やルアーの動きは感覚的なものなので釣行を重ねて釣れた時の感覚(釣れない時と…
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 雑記 ヒラメが釣れる感覚の潮とは⁉ 釣れる感覚とは ずっと感じていた謎の感覚について書きます。ヒラメを狙い始めた頃に使っていたPEが太くて飛距離がでないので40gのジグを使うようになりました。最初の1枚が釣れるまで1…
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 釣行 ヒラメは何処へ? 潮汐 今日は大潮で朝マズメが干潮になります。イイ感じの潮になることを期待しながら、すっかり寒くなってきた早朝に行きます。ポイントに到着するとかなり潮位は低いです。 実釣 まずは赤金…
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 釣行 小さくてもヒラメはヒラメ! 潮汐 今日は長潮で朝が満潮なので、早朝の上げ潮を狙います。 実釣 最近はエソ、ふぐ、イイダコくらいしか反応してくれません。正直ヒラメいないでしょ?と思いつつも投げ続けます。ジグから…
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 雑記 ヒラメの捕食シーン 大口を開けてアジの群れに襲いかかるヒラメ たくさんいるアジの中からヒラメに狙われたアジの動きに注目!ヒラメが飛びつく直前… 超絶の速度で小魚を襲う 結構上まで飛びついてます! Jo…
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 浜辺 散策 釣行 釣れたのはヒラメではなくチヌ⁉ 潮汐 今日は長潮で干潮から動き出す時間が朝マズメ頃だと思うので早朝から行きます。ポイントに到着するとまだ暗い中、ヘッドライトに寄ってくる虫に心を乱されながら準備します。 実釣 まず…