魚はスレるのか?

普段の釣行では

私は魚がスレるという事をあまり意識してません。大勢がルアーを投げ続けている様な極端な場合を除いては気にせずに釣りしています。やる気のある魚がいれば釣れるという単純な考えなので、魚のスレについて深く考えた事がないです。

魚のスレについて

スマルア技研さんのページで魚のスレについての記事が多くあったので、その中からいくつかを要約しました。

  1. 釣られやすい/釣られにくい個体がある
  2. 釣られた経験のある魚は釣れにくくなる
  3. 空腹な個体は釣れやすい
  4. 釣り人と時間が多いほど釣れにくくなる
  5. 見慣れない餌は学習される
  6. 自然界は実験環境とは違う

これらの実験は上から、ティラピア/コイ/ニジマス/ノーザンパイク/ブラックバス/イワナで行われています。この結果がヒラメなど海の魚にも該当するのかは分かりません。しかし6.の記事を読むと「自然状態では実験結果通りにはならず、謎が多く一筋縄ではいかない」という結論になっています。

結局、分からんのかーーーい!

結論

先行者がいると食い意地の張った個体は釣られてしまい釣れにくくなる!と誰でも想像できる程度しか分かりませんでしたが、のんびり楽しく釣りをしていきたいと思います。

 

DAIWA ランディングネット FL70 レビュー
何を買えばいいのか分からない方の参考になればと思います。
    釣行

    前の記事

    春ヒラメを狙ってみる
    釣行

    次の記事

    久しぶりにマゴチ登場