秋のヒラメ開始
目次
潮汐
今日は夕方に少しだけ行きます。水温も25℃以下で落ち着いてきたので釣りたいと思いつつ、一昨日痛恨のバラシがありリベンジです。
実釣
大潮が近いので流れは予想してましたが、干潮からの上げ始めで流れ強めです。鯛ラバ、ジグ、ワームと何を投げてもイイ感じになりません。
開始から30分くらい経ったころに少し流れが弱くなりジグの動きが良くなってきました。久しぶりに釣れそうな潮になったのでゆっくり丁寧にジグを操作してるとヒット‼ですが引きが弱いです。
ヒラメが釣れる感覚の潮とは⁉ ・釣れる感覚とは ・その感覚とは何なのか? ・自分なりの考察 ・まとめ |
余談ですが |
水温が25℃を超えたあたりからヒラメは釣れにくくなります。深場に移動してそもそもヒラメがいないのかも知れませんが、気になる事がひとつあります。その釣れない時期には何故か釣れる感覚の潮にならないのです(個人的な感覚)。逆に真冬の釣れにくい時期はイイ感じの潮はよくあります。しかし魚影が薄いのか活性が低いのか分かりませんが、夏よりは釣れると思っています。気のせいかな? |
釣果
ヒラメ33cmと小さいのでリリースですが、約2ヶ月ぶりのヒラメなので満足です。今回のヒットルアーはこちらです。今年の春は思ったように釣れなかったので秋に期待しているのですが、どうなるでしょうか?